1-8 変化に強くなる

同じ変化に直面しているのに、なぜある人は他の人とは違う反応をするのか。人はその理由をずっと知りたいと思ってきました。

様々な研究者たちは、強いストレスがかかったり、変化を経験している中であっても、健康であり続ける人たちを特徴づける鍵となる能力があることを見つけました。スザンヌ コバサ博士とサルバドル マディ博士は、ストレスの高い状況の中で極めて健康であったマネージャーたちと、似たような状況の中で軽度から重度の病気になったマネージャーたちとを比較しました。レオナルド サイム博士は、社会的支援と長寿に関する広範な調査を行い、人は誰かと直接会うか電話で話すかのいずれでも、より多くの社会的接触を持つ人ほど寿命が長くなることを見出しました。これらの研究から、「*変化耐性:ハーディネス」のパターンが浮かび上がってきました。

*変化耐性:ハーディネスとは変化や困難な状況に耐えられるたくましさ、強さのこと

変化に直面しても強い人々は、以下のような特徴があります:

Commitment(コミットメント)
自分の仕事にきちんと向き合い、コミットしていました。彼らは変化の中で大局的に物事を捉えていました。

Challenge(チャレンジ)
変化をやりがいがあるチャレンジ、そして好機だと捉えていました。彼らは現実的な選択肢と可能性にフォーカスしていました。

Control(コントロール)
自分たちがどうすることもできないことの代わりに、自分たちがコントロールできることに注意を向けていました。

Connection(コネクション)
同僚や他者に助けやサポートを求めていました。彼らは広く学ぶことができるよう、人と繋がっていました。

これらの4つのC – commitment(コミットメント), challenge(チャレンジ), control(コントロール), connection(コネクション) – は効果的なチェンジマスターになるための鍵となる能力です。

変化耐性の特徴である4つのCそれぞれについて、自分の経験から例を挙げてみましょう。仕事に限定する必要はありません。あなたがこれまでに示したことのある変化耐性の数(の多さ)に、驚くかもしれません。  

あなたはどのくらい変化に強いですか?

以下に示す変化耐性の要素のうち、あなたに当てはまるものはどれでしょうか?

Commitment(コミットメント)
・自分のやっている仕事や会社が好きだ
・その日の仕事が待ち遠しくて目がさめる
・自分がやっていることには意味や目的があると感じられる
Challenge(チャレンジ)
・新しいプロジェクトにワクワクし、エネルギーが湧いてくる
・新たな機会を探すことは、私の人生にとって重要だ
・自分の現在の実力を超えるようなプロジェクトに取り組む
Control(コントロール)
・自分ができることに集中し、自分にはできないことについて、フラストレーションを感じて時間やエネルギーを浪費するようなことはしない
・仕事上の要求が高い時には、自分の最善を尽くすことが最も効果的なアプローチであると知っている
・物事を成し遂げる新たなやり方をいつも探している
Connection(コネクション)
・自分が問題や困難を抱えている時には誰か助けてくれる人を探す
・他の人に助けてもらったのと同じように、自分も他の人を助けていると感じる
・自分の周りの人たちからできる限りたくさんのことを学ぼうとしている

上記に印が多くつけばつくほど、あなたは変化に直面した際に耐性が高いと言えるでしょう。

チェンジマスターになるための4つの能力– commitment(コミットメント), challenge(チャレンジ), control(コントロール), そしてconnection(コネクション)は、今からでも身に着けることができます。

1-7 変化に対する反応をコントロールする

私たちは変化による影響を受けずにはいられませんが、変化にどのように反応するか、対応するかを学ぶことはできます。私たちは人生の中で、新しいスキルやアプローチ方法をいつでも学ぶことができるのです。

しかし人は一旦ある方法が習慣となって身につくと、新しい状況においても同じアプローチ方法をとってしまうことがよくあります。

変化の最中、あなたは成果に影響を及ぼせるほどの力を持っていないと感じるかもしれません。もしこのように感じるときは、あなたが直接影響を与えることができる範疇を見つけることが賢明です。変化をマネージするのに役立つスキルや姿勢を学び実践することで、それが可能となります。

最も劇的な変化の中であっても、あなたは大抵、以下のことをコントロールすることができるようになります:


  • 変化に対するあなたの内面的または感情的な反応、変化に対するあなたの姿勢、他者との関わり方をコントロールすることができます。
  • 変化のプロセスに影響を与えることができます。あなたは提案をしたり、他の人と話したり、インプットすることができます。
  • これから起きることについて情報を収集し、助けとサポートを求めることができます。      
  • 自分の体のセルフケアを習慣化し、実践することができます

あなたは、上記の事柄を意識することで、変化に対する自身の反応をコントロールできるようになります。つまり自分が変化にどのように反応するかは、あなた自身が決められるのです。あなたは、自分の思いや感じ方、自分自身をどのように扱い行動するか、同僚や上司とどう関わるかを自分で決められるのです。

変化への効果的な対応には、いくつかのスキルと新しい姿勢で臨むことが必要になります。同じ状況に直面している2人がいるとしましょう。

新たなスキルやアプローチ方法を知らないAさんは、変化に対し挫折を味わい、何もできない被害者になってしまう可能性があります。

Bさんも変化を歓迎しなかったとしても、自分が直接影響を与えることのできる範疇に対して積極的にアプローチをすることで、新たな状況がもたらす機会を活かす準備ができるのです。

変化に対し異なるやり方でアプローチする新しいスキルを学ぶのに、遅すぎるということはありません。  

1-6 安心できる環境を自ら作り出す

変化のスピードを加速させる際には、古いやり方や体制が崩れ、組織内に多くの空白が生まれ混乱することがしばしばあります。例えば、岩石を砕いて、たくさんの小石にした状態を思い浮かべてみてください。小石になったことで岩の表面積(開放性)は増えましたが、岩という大きな塊はなくなりました。

かつては、安心・安全は組織の中心につながっていることから得られ、リスクをとったり波風を立てることからは得られませんでした。ところが今では安心・安全は、学習とイノベーションが行われる最先端にいることから得られるのです。

チェンジマスターは、垣根を超えてコミュニケーションし、あらゆる方法で影響を与え、情報源にアクセスし、混沌とした状況を乗り越えていきます。安心・安全はもはや組織の中心にはないのです。あなたは変化に精通していくことで自分自身の安心・安全を作ります。

最先端で情報の探求者となることで、あなた自身が直面する変化を効果的にマネージしていく道のりを歩んでいる(マネージする途中過程にある)と言えます。そうすることで、あなたはもっと “変化に強くなる”でしょう。


変化する世界で自分自身の安心・安全を築くためのヒント:

  • 好奇心を持つ

他の部署やチームが何をしているかについて学ぶ。組織や業界が目指す大きな目標を理解する。会社のあらゆる部署から聞き学ぶ。様々な意見の中で真に理解すべきことを探す。これらのグループを一つにする役割を担う。

  • 自分の職務にとらわれない 

手をつける必要がある仕事を探す。あなたがもっと貢献できることがあれば、あなたの仕事内容に縛られない。問題のあるところ、やることがたくさんあるのにリソースが足りないところに出向く。これらはあなたが価値を提供できる場所です。

  • 複数の能力を開発する

「すべての卵を一つのかごに入れるな」という英語の諺があります。危険が起きた時に被害が分散されるよう、逃げ道を用意しておくように、という意味です。もしあなたが限られたスキルしか持っていないとすれば、それはリスクになりえます。複数のスキルを持っていれば、物事が変わってもバランスをとることができます。 

たとえ環境が変わっても、様々な業務に携わることができ、やるべきことを見失うことがありません。学習と自分への挑戦を続けてください – 安心領域に落ち着かないでください 。

  • フレキシブル(柔軟)でいる

今の世界情勢に合わない夢や期待は手放す。人は時に間違った解決策にがんじがらめになってしまうことがあります。– もはや過去の成功体験は役に立たないにも関わらず、これまでと同じことをこれまで以上に一生懸命、執拗に、長く、より強くやってしまうのです。

立ち止まらないで – 前に進みましょう。人は何か新しいことをしようとリスクを取るよりも、立ち止まってしまうことがあまりにも多いのです。

あなたは自分自身の安心・安全を作り出していますか? 

以下のそれぞれの領域において、変化により強くなるためにあなたが現在やっていることを、少なくとも1つは書き出してみましょう。

好奇心を持つ:

自分の職務にとどまらない:

複数の能力を開発する:

フレキシブル(柔軟)でいる: 

1-5 新たなやり方を積極的に学ぶ

変化をマスターすること、またはチェンジマスターになることについて、学校で正式に学んだことがある人はいないでしょう。

変化し続ける方法を学ぶには、精神的な強さと新しいことを試す意欲が必要です。変化の方法を学ぶことに、「卒業」はありません。

私たちは、適応、進化、そして成長する力を伸ばし、磨きをかけていく必要があるのです。

チェンジマスターであるためには、変わる方法を知っている必要はありませんが、物事を新たなやり方で試したり、新たなやり方を探求することに積極的である必要があります。そうするためにはいくつかの方法があります。

たとえば:

新たな技術やヒューマンスキルを研究し、獲得する。学び続ける – 学ぶ必要性が生じるまで、待つことがないようにする。積極的に学び、実践してみる。

人(人材)を活かす:積極的に学ぶ人とつながり、どのように新しいやり方を学んだかを尋ねる。

コンフォートゾーンから抜け出て、古いやり方から自分を解き放つ。より良い方法があるはずと自分自身に言い聞かせる。

すべての情報が揃わなくとも行動することを学ぶ。変化を経験しているときは、決してすべてに確信を持つことなどできません。慎重な人々は、すべての情報が得られるまで待つことを望むでしょう。しかし、今すぐ行動しなければなりません。あなたが持っているベストの情報で行動できるようにしてください。あなたの直観に従ってください。あなたが普段は探求することのないテーマや内容のカンファレンスに行くか、本を読むのも良いでしょう。

1-4 自己再生(Self-renewal)の実践

変化にはエネルギーが必要です。あなたのエネルギーはどうなっていますか?あなたが自分の身体をどれくらい上手くケアできているかどうか、見直してみましょう。

1日16時間、週7日を、栄養バランスの悪い食事とカフェインやアルコールの摂りすぎで過ごしていたら、身体のエネルギーを使い果たしてしまうでしょう。

栄養価の高い食事を規則正しく摂り、質の高い睡眠、日常の運動、そして自身を再生するために時間をとることが必要です。あなたの内なるエネルギーを再充電することは、複雑な変化を乗り越える際に大きな力を発揮します。

あなたが取り組むセルフケアの習慣が増えるほど、あなたは回復力を増すことができます。ところが、変化の危機に直面している時、多くの人が「時間がない」と言って、セルフケアを後回しにするのです。習慣的な自己再生の実践が最も必要な時であるにも関わらず。

セルフケアの習慣

あなたが習慣的に実施しているセルフケアはありますか?

食事   
・健康によい朝食を食べる
・アルコールの摂取を制限する
・身体に良い食事を摂り続ける

休息
・静かな時間を日々に取り入れる
・眠る前に、リラクゼーション・エクササイズを行う
・質の高い睡眠をとる

運動
・定期的に競技やスポーツに参加する
・少なくとも週に3回、20分、有酸素運動を行う
・できる限り歩く 

精神的活動
・個人的なゴール、仕事のゴールを設定する
・時々、自分が成し遂げたことを評価する
・友達や家族と過ごす時間を定期的に作る

1-3 変化に対する反応

変化は池の中に投げ込まれた石のようなものです。あなたの生活に混乱、興奮、苦痛、時には危機といった波紋を起こします。あなたのいつものやり方や将来のプランが確かなものではなくなるかもしれません。明快さの代わりに、変化は不確実性と移り変わりをもたらします。この混乱はあなたの頭の中だけではありません。あなたの身体にも影響を及ぼし、病気になることさえあります。あなたの感情、特に自分に対する気持ちにも影響を与えます。

変化を経験している時には、自分の身体、思考、感情から送られてくる可能性があるシグナル(合図や信号)に注意を払いましょう。

身体のシグナル
頭痛、発疹、疲労感、胃の不調、軽度の痛み、風邪
思考のシグナル
否定的思考、混乱、注意散漫、生産性の低下、不眠症、物忘れ
感情のシグナル
不安、怒り、恐れ、欲求不満、抑うつ、動揺、または引きこもり

変化に対する自分の反応を観察する

あなたが最近経験した大きな変化について考えてみましょう。

変化を経験していた時、今思い返してみるとどのようなシグナルがありましたか?

 ・身体のシグナル
 ・思考のシグナル
 ・感情のシグナル

変化はあなたの身体、思考、感情それぞれにシグナルを生み出しますが、一般的に人はそれぞれある一つの領域のシグナルに気づきやすいものです。これが、変化に対してあなたとは異なる反応を示す人がいるかもしれない理由です。たとえば、変化を経験して食べ過ぎる人もいれば、食欲がなくなる人もいます。これは受け取ったシグナルが異なることからくる、反応の違いとも言えるでしょう。

3つの領域(身体、思考、感情)のすべてのシグナルに気付くことができるようになれば、それらに早く対応することができます。あなたが早く気づけば気づくほど、変化を乗り越えるための行動を早く起こすことができます。

心の状態(思いや気持ち)のシグナルは、認識することが難しい場合が多くあります。これらのシグナルが何であるかを認識するための、シグナルを表現する「言葉」を多く持っていないからです。それが何であるかが言葉にできないからといって、心の状態のシグナルを無視しないようにしてください。これらのシグナルはすべて重要なのです。重なり合った円のように一つのシグナルが他にも影響を与えます。

1-2 変化が与える影響

誰もが違うやり方で、職場や生活の変化に適応します。新しい生活環境に慣れるのに膨大な努力が必要な人もいれば、少しの調整だけで慣れてしまう人もいます。あなたがチェンジマスターであれば、どんな変化でも前に進むことができるでしょう。チェンジマスターでない人たちは、同じ変化に遭遇したとしても、ストレスを多く経験するかもしれません。

2人の研究者、トーマス・ホームズ博士とリチャード・ラヘ博士は、深刻な病気にかかったり、事故に巻き込まれたりした人たちが、その前の数年間の生活の変化が著しく増加していたことを明らかにしました。

そしてこの生活における大きな変化を、ライフイベントと名付けました。

以下は彼らが作成した「社会的再適応評価尺度(The social readjustment rating scale)」を応用して作成したライフイベントの数々です。

この1年であなたが経験したものはいくつありますか?

仕事
・職種の変更・職責の変化
・同僚とのトラブル・労働条件の変化
・新たな技術の導入・定年退職
・仕事に関するスキル向上のためのコース受講・解雇または失業
・合併、買収、もしくは組織再編
経済事情
・大きな出費や新規借り入れ・ビジネスの破綻、経済的損失
・経済状態の変化(良くも悪くも)
家庭/家族
・引っ越し・家族での過ごし方の変化(休日、お祝い事等)
・住宅改修やその他の目立った家計の変化・姻戚とのトラブル
・配偶者との口論の増加・配偶者や家族の死
・親しい友人の死・結婚
・新たな家族が増える(誕生、養子縁組、親族の同居)・配偶者の就職や離職
・離婚・配偶者との別居や離婚調停
・家族の健康や日常習慣の変化
健康
・大きな怪我や病気・睡眠習慣の変化
・食習慣の変化・余暇の時間や過ごし方の変化
個人的、人・社会とのつながり
・個人的な輝かしい成功・性的障害
・休暇・修学、卒業
・信教の変化・新たな親しい友人、恋人ができる
・社会的活動の変化・将来に関する大きな決断
・法的な問題・事故にあう/事故を起こす
・個人的な財産の喪失、盗難または損害・政治的信念の変化
・失恋

あなたがチェックをつけた項目はいくつありましたか?あなたのチェック数に該当する説明を読んでみましょう。

0−15平穏な1年でした
16−25チャレンジングな1年でした
26−37変化を乗り越えるのに誰かの助けが必要な1年でした
38以上驚くほどスピードが早く、目が回るような1年でした

変化がどのように認識されるかは人によって異なりますので、上の説明があなたにとっては正解ではないかもしれません。変化がもたらす影響は、あなたの年齢、過去の経験、および現在の状況によって異なります。チェックをつけた全ての項目を見てみましょう。休暇や結婚などのポジティブな変化でさえも、対応するためには様々な調整の必要があるのです。

また、他の研究結果も、あなたが生活における変化をどのように経験するか、あるいは備えるかは、あなたにとってその出来事がどれほど難しいかによるものであることを示しています。変化をマネジメントするスキルを実践する人たちは、変化によるストレスを軽減させることもわかってきました。

1-1 変化は絶え間なく続く

私たちが経験している変化

私たちは多岐にわたって様々な変化を経験します。変化は予想するのが難しく、突然やってきて、いつも同じというわけでもありません。一方で、変化は歓迎されたり、計画的に起こしていくものでもあります。国内の経済、社会的な動きや力と同様に、世界規模の勢力が、私たちの個人的な世界および職場環境の変化を加速させることにつながります。変化することは今日を生きる術なのです。

さらに、今日の変化は急激に起こります。もはや変化が短期間で終息を迎え、そのあとに長い安定の状態が続くことなどありえません。今日の私たちの生活は、絶え間なく続く終わりのない変化の連続です。私たちは絶え間なく変わることを求められる世界で生き、成功する術を学ばなければなりません。

考えてみてください。


  • 日本の就業者数は、女性(15-64歳)・高齢者(65歳以上)が増加している一方、男性(15-64歳)は1997 年をピークに減少。
  • 日本で働く外国人数は着実に増加傾向。2017年にはおよそ128万人 
  • 今後の労働市場の主役となるミレニアル世代の4割が、いろいろな会社で経験を積みたいと考えている。また5人に1人が起業経験がある、または今後起業したいと思っている
  • 国土交通省による平成29年度の調査では、テレワーカー制度に基づく雇用型テレワーカーの割合は前年度調査比1.3ポイント増の9.0%と公表されている。今後、更にテレワーカーで働く人は増えることが予測される。
  • 働き方改革の推進により、長時間労働が是正されつつある一方、慢性的な人手不足に悩む業界の問題が深刻化している。

好むと好まざるとに関わらず、あなたは社会で起こっているあらゆる変化に影響を受けます。これらの広範囲に渡る変化は、あなたの価値観だけでなく組織の構造にも影響します。あなたに影響を及ぼすこれらの変化に、どのように対応するかを学ぶ必要があるのです。

変化の波に飲み込まれないでいるためには、学校で学んだことや仕事を通して学んだことで十分というわけではありません。新しいスキルが必要です。それをチェンジマスターのスキルと呼ぶことにします。

あなたは、チェンジマスターのスキル- 新しい要求に迅速かつ柔軟に対応する能力– を持っていますか?人生(生活)がより複雑になるにつれて、新しいアイデア、行動、思考パターンに適応し、それらを自分のものとすることがますます重要になります。

変化を考える際に考慮すべき4つの主なカテゴリーがあります。

それぞれのカテゴリーの動向はあなたの生活にどのような影響を及ぼすでしょうか。

・社会
・経済
・職場
・文化

 

これらの各カテゴリーの動向を、時間をとってざっと見渡してみましょう。