会社の固定資産である車や機械は毎年資産価値が目減りする。計上された無形固定資産の扱いについては日本と国際会計基準では違いがあり、ここでは割愛する。
現実の世界で研究開発などによる技術やノウハウはたとえ特許などで守られていたとしても、競合の台頭などにより時代遅れになることがある。では、人のコンピタンスはどうだろうか。グローバル社会において人が同じ知識、同じ能力で何年通用するだろうか。
以前インタビューした、旭山動物園を日本一にした元園長の小菅さんは語った。私が退職してもここで働く人が「常に新しいこと、新しいチャレンジに向き合っていく」ことで旭山動物園は発展していく。
人の価値は資質や能力を磨くことで上げていくことができる。
The following two tabs change content below.

James Hayase
There is no limit to one's search for excellence.

最新記事 by James Hayase (全て見る)
- 自己規律とエンパワメント - 2021-09-05
- Saying Good good-byes 過去に上手に別れを告げる - 2020-05-26
- 12th ICCE Global Coach Conference 2019 Japan - 2019-11-02